Counter

とちぎ生涯学習研究会について

はじめに

21世紀をむかえ多様な国際社会の中、地球環境に配慮したグローバルなマインドと新しい知識、コモンセンス、情報などを備えた人材の育成とともに 、様々な悩みや問題を抱えている老若男女や不登校でひきこもりの子ども達など、あらゆる世代の人々に対して、市民の協同による学習の環境づくりを支援し 、次世代を担う青少年の健全育成、社会的自立の支援、また、ハンディキャップのある方々や高齢者などの自己啓発支援などを図り、生涯学習社会の実現に貢献して参ります。

2011.3.11:東日本大震災の被災にあわれた皆様へ

この度の大震災被害に際しまして、被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
被災された皆様のために私たち一人ひとりが直接手助けできることは限られています。避難されている方々の心が少しでも快方へ向かうよう小さな事から創めましょう。出来る人が、できる時に出来る事を。 NPOスタッフ一同、被災地の皆様が一日も早く復興されることを願っております。

とちぎ生涯学習研究会とは?

「特定非営利活動法人とちぎ生涯学習研究会」は、国立大学法人・宇都宮大学の学生が主体となって発足し 、平成17年6月に栃木県の認証を受け活動をしている、学生主体運営初の特定非営利活動法人(NPO法人)です。

NPO法人としての活動

特定非営利活動促進法に基づく私達の活動は以下の4つです。

社会教育の推進を図る活動

”社会教育の原点は「学生時代に学ぶ」”をスローガンに、私たちは社会へ出る過程の一つとして、社会常識を学ぶべく、様々な活動を推進しております。

例えば、人への思いやりの気持ちを忘れない「ゆとりの心」を、日ごろから経験していくことで周辺への配慮や優しさにつながるのではないかと考えております。
周りができないのなら、自ら率先して行動を取る。
地域の活性化や足尾町における植樹活動などにより、 それらの行動の輪を広げ、社会教育の環境づくりを整備して行きたいと考えております。

子どもの健全育成を図る活動

私たちが模範として努めるべく、「生きる力」そのものを養わなくてはなりません。
自ら課題を見つけ、自ら考え、自ら学び、主体的に判断し行動を取り、よりよく問題を解決して行く能力の育成をはじめとして、 時には、自らを律しつつ、他人と協調し、人を思いやる心や感動する心など豊かな人間形成と、 たくましく生きる為の体力形成などを築き上げていかなければならないと考えております。

これらを目的として、不登校問題の解決やフリースクール(日本フリースクール学会)の運営や資格取得講座などの活動を展開しております。

職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動

「ゆとりの心」を持つ=己に厳しくなるということです。

どんな逆境に立たされても、それを克服するだけの危機管理能力が身についていなくては、人への思いやりや配慮、優しさには繋がらないからです。
その為にも、学生達が自己啓発に努めるべく様々な面で経験してきたことを題材に、 職業選択の一環として各職業についての危機管理能力を養う機会の場として今回、環境・福祉問題に取り組んでおり、 この研究・開発については、一般の雇用機会の拡充にも繋がると考えております。

経済活動の活性化を図る活動

私たちの活動を通して、地方自治体の取り組みや地域に与える影響などを調査すると共に、地域の経済活動の一端を担えればと思い、 コンビニタクシー推進事業の構築、日光市の活性化を目的としたナイトサファリツアーなどに尽力しております。

これらの活動を目的として、学生が中心となって地域社会の活性化を図るために問題提起し、そして自ら計画・実行をしています。

現在では、自治医科大学の学生をはじめとした県内外の学生たちの協力の下、産学官で環境への提言や研究をしております。

今後も学生ならではの柔軟な発想をもとに、地域と共生し成長し続ける環境づくりを創造して参りたいと考えております。

このサイトについてのご注意

  • 当サイトはリンクフリーです。
  • 当サイトに掲載されている画像・テキストの無断使用や複製はご遠慮ください。
  • ご意見、ご要望はメールにて、よろしくお願いします。
▼私たちもチャレンジ25に参加しています。 ▼"MOTTAINAI"に協力しています。 ▼「Fun to Share」に参加しています。
Copyright(C)2004-2018 とちぎ生涯学習研究会 All rights reserved.